扁桃腺をレーザーで焼いてもらった話

【きっかけ】
ここ数年、口蓋扁桃、いわゆる扁桃腺を腫らすことが増えた。一ヶ月に2回腫れることもあって正直困っていた。腫れると喉が痛くなって、熱が出て全身が痛くなる。たった数ミリ器官が腫れるだけで行動不能になるのだから、人体の不具合であると憤りを感じる。
扁桃腺の腫れ、一般的には歳をとると落ち着いていくらしいのだけど、もう三十路である。手遅れだ。
 
診てもらった病院の先生方には『でかいねー、とっちゃったほうが良いかもねー』と以前から言われていた。
けど切除の手術についてググると、入院しないといけないし全身麻酔が必要だし、10日間くらい仕事を休むことになる、と。なるべくそれは避けたい(手術とか経験ないし)。
 
そこで、レーザーで焼くことで効果が出る場合もある、ということで、やってくれる病院でお願いした。
ちなみにその病院のホームページを見ると
『効果のほどはわかりませんが効いたという人もいます』
と書かれており、大変正直で好感が持てる。
その病院の先生も気さくに話してくれる方で印象がよかった。

続きを読む

BIGLOBEがクソ遅いのでプロバイダを変える(東京都・30代)

東京都(23区内)での話。
地域によって状況は全然違うはずなので参考程度に。

■環境と経緯
・回線:フレッツ光ネクスト マンションタイプ(100M)
・プロバイダ:BIGLOBE

夜になると格安SIMテザリングのほうがマシなレベルで遅くなるので、別のプロバイダ(名前は挙げない)を契約してみた。
せっかくなので、それぞれ速度計測した結果を記録として残す。

■測定日時:2017年3月8日 23:00頃

■サービス情報サイトでの測定(プロバイダを介さない通信速度)
82.4Mbps

■プロバイダ経由の速度
・測定サイト
http://www.musen-lan.com/speed/

BIGLOBE
1.NTTPC(WebARENA)1: 495.46Kbps (61.48KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 376.19Kbps (46.68KB/sec)
推定転送速度: 495.46Kbps (61.48KB/sec)

・新しく契約した某プロバイダ
1.NTTPC(WebARENA)1: 81.87Mbps (10.23MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 79.45Mbps (9.93MB/sec)
推定転送速度: 81.87Mbps (10.23MB/sec)

■結論
BIGLOBE解約する。
新しく契約したのは、500円で固定IPがもらえるのがウリのプロバイダ。多分ググればすぐ出てくる。

■補足
少し前にBIGLOBEから「auひかりに変えませんか」みたいな営業があったんだけど、最終的に断った。
工事代が2年の割賦払いになることと、
BIGLOBEの帯域はNTTフレッツ用とauひかり用とで分けられているのか?」
 →『いいえ』
というやり取りから。
仮にauひかりに変えても、クソ遅くなるのは必至である。

劇場版 艦これ 観てきたのでネタバレしない程度のレビュー

http://kancolle-anime.jp/

面白かったです(小学生並みの感想)。

ちょっとした伏線張ってからの、細かい説明抜きに夜戦のシーンからの導入は好印象。
ご新規さんお断り状態ですが、「劇場版 艦これ」なんてタイトルの映画に、知らない人が迷い込むことなど皆無でしょう。
序盤の戦闘は若干わかりづらかったですが、たいして重要なところでもなかったのであえて描写を省いたのかなと。

今回の劇場版では、ある海域における戦闘がメインとなっていました。(提督は不在)
「秘書官の長門だ!(キリッ」
でちょっと笑いそうになったりもしましたが、全体的に流れがわかりやすく、余計に感じる茶番もなく、艦娘たちのかっこよさ、かわいさもしっかり描かれていて、不満を感じませんでした。

ストーリーの起点になったのは

の2点。

これらによって艦娘たちの戦う目的、ゴールが明確になりました。
「とにかく殲滅すればええんや」という目的意識が共有されたので、今回の舞台となる海域において総力戦を仕掛ける理由付けにもなりました。

ゴールを単純化し、道のり(作戦)の見せ方をエンタメ化した感じ。
4隊に分けて陽動や突入、支援などに役割を分けたのは、それぞれの戦闘を理解しやすく、また差別化するという点で良かったと思います。

また、還ってきた駆逐艦がいろいろと役割を担ってくれてました。
自分が友人を傷つけてしまうかもしれない、自分が自分でなくなってしまうかもしれないという恐怖との戦い。
親友のピンチに駆けつけるお約束も見せました。スタッフロール後のシーンは「お、おう」って感じでしたが……。
(あまり関係ないけど、序盤に彼女が一人で戦艦やら正規空母に囲まれて報告するシーンはイジメ現場かと思った)

どっかで見かけた「テレビ版の不満点を解消してきた」っていうのがしっくりくる出来栄えの、劇場版 艦隊これくしょんでした。
もしかしたらテレビ版のおかげで自分のハードルが下がってたかもしれませんが、十分楽しめた映画です。よかったよかった。

艦これのゲームを少ししかプレイしなかったこともあり、個人的には思い入れのある艦娘も特にいないのですが、劇場版を観たら大和がすごくかっこよくて可愛かったです。
うーんでもフィギュアにプレ値がついている・・・ウーンウーン(ポチー

三十路過ぎてから親不知を抜いた件

31歳にして、生えきらずに残っていた親不知を1本抜いた。
20歳くらいの頃に1本抜いていたけど、もう1本深いほうが残っていた。

で、久々なので抜歯する前、「どのくらいで治るのか?」「日常生活に支障は?」「食べ物は?」といろいろ気になった。
まとめちゃうと一般的な話になるので(ググればたくさん出てくる)、実際に自分が経験した抜歯からほぼ完治までの経過をメモ。

抜くなら若いほうが良いらしいのだけど、30過ぎて抜くとこうなるぞ、という参考までに。

◆抜歯が決まるまで
歯が痛い気がして近所の歯医者に行ったら、虫歯ではなかったけど親不知を抜くことを薦められた。
過去に麻酔で失神したことがある旨を伝えると「歯科大学の附属病院でやってもらったほうが良い」とのことで、紹介状を書いてもらった。紹介状がないと高くなるみたい。

◆抜歯前
附属病院で一度診察を受けて、抜歯の日程を決定。
ただ、最初に決めた予定日の直前に風邪を引いて熱が出たため、一度延期した。

◆抜歯当日
麻酔を打って施術。今回は麻酔で気絶しなかった。
心拍数が上がってきたあたりで上体を起こし、下を向いてゆっくり呼吸。これで大丈夫みたい。

自分の場合、親不知が手前の歯と直角になっていて、生えるスペースがなく半分以上埋まっている状態。
歯茎を切り開いて親不知を半分に切断、隙間を作ってから根っこのほうを引っ張りだす、みたいなことをするようだった。
面倒な感じだけど、麻酔が効いたあとは、傷口の縫合まで含めて15分くらいで終わった。

抗生物質と痛み止めを処方してもらい帰宅。ちなみにひどい雨の日だった。

◆3日目くらいまで
痛みとかはほとんどなかったけど、とりあえず薬は飲む。腫れも無し。よほど先生の腕が良かったのか。
食べ物は野菜スムージーとか、流動食みたいなもので凌ぐ。

◆5日目くらい
口が臭い。死ぬほど臭い。生ゴミ臭がする。
ググったら、抜歯した穴に詰まったり、糸についた食べ物が腐るみたい。
マジで臭い。これが一番つらかった。人と話すのがイヤだし会社に行くのもイヤになった。

◆9日後
近所の歯医者で糸を抜いてもらった。
ついでに塩水みたいなやつで洗浄してもらい、臭いがとれた。たぶん糸が一番の原因だったんだと思う。
糸を抜いて違和感。あとけっこう痛い。あおむけになると痛いから寝づらい。
穴に食べカスが詰まる。口をゆすぐのはもう問題ないということで、おくちクチュクチュで食べカスを取る。

◆11日後
ラーメンやカレーも普通に食べられるようになった。ただ、穴にものすごく食べ物が詰まる。

◆14日後
抜歯後はじめて飲酒(飲み会)。特に問題無し。よかった。

◆1か月後
穴はだんだん小さくなってきた気がする。けど、まだ食べ物が詰まる。
食後に口をゆすぐと、ビックリするほどネギとかが出てくる。

◆2か月後
まだ食べ物は詰まるけど、量はだいぶ少なくなった。軽くゆすげばすぐに取れる程度。

◆3か月後(現在)
通常時は違和感なし、食後にたまに「何か引っかかってるかな」と感じる程度。ほぼ完治状態である。


というわけで、2か月くらいでほぼ問題ない状態まで回復する感じ。
若いほうが回復も早いみたいだし、抜いた方が良いやつがあったら、なるべく早く抜いたほうが良いと思う。若いうちに抜くと、歯がなくなったぶん小顔になるとかいうウワサもあるし。

Win7からアプデした正規版のWindows10がInsiderPreviewになってしまった

Windows7から無料アップデートしたWindows10 Professional。
おおむねそのまま使えており満足していますが、いろいろと勝手にやってくれる点が良くもあり悪くもあり。

そんなWindows10が、ある朝起きたらInsiderPreviewになっていた。
デスクトップ画面には「Preview版」って出て気分が悪いし、GoogleChromeは動かなくなって大変不便。

たぶん、原因はInsiderProgramに登録していたせいなんだろうけど、正規版をPreviewに変えられたら困ります。

で、復元ポイントがあればよかったんだけど設定していなかった(なんでだ過去の自分……)ため、「以前のビルドに戻す」を実行。
→無事、正規版のWindows10に戻りました

特にいじらず使えてたのでそのまま使ってましたが、一度しっかりと設定を見直す必要がありそうですね。